〈損して得する〉
空腹の時、よその家に行って「どうか飯を恵んでください。庭を掃きますから」と言ってもおそらく飯を食べさせてはくれんだろうよ。それより空腹を我慢して、先ず庭を掃けば、あるいは一飯にありつけるかもしれぬ。これが、「己を捨て人に従う」というやり方で、何事もうまくいかなくなった時、この方法をとればなんとかなるやり方なんだ。
『富貴は天にあり』というのは、自分のやることが天理に叶っていれば、求めなくても、富貴は天からやって来るという意味なんだ。
誤解してはいけないよ。天理に叶うというのは、一刻も休むことなく天道が循環しているように、また日月が動いているように、人も努力し、勤労して止まないことをいうんだよ。
0コメント